女性
30代
7
5万円程
お互いあまりアクセサリーを普段から身につけないので、デザインがシンプルなもの、細いものを希望していました。
事前にゼクシィやインターネットで情報収集し、いくつか気になったブランドの店舗を実際に見に行きました。
その中で、実際試着してしっくり来たものを購入しました。
予算は特に決めていませんでしたが、あまり安すぎず高すぎないという点でも購入の決め手になりました。
また、購入後はいつでもどの店舗でもサイズ変更やお直しが可能であるということも大きなポイントでした。
くすみ加工をして納品して頂いたのですが、夫の指が細く私とあまり号数が変わらなかったので、パッと見た時にどちらがどちらの指輪か分かりませんでした。
「これでは結婚式の指輪交換の時に間違える…」と思い、区別がつくようにする為、私の方を磨き加工をお願いしました。店舗に職人が在中されているので当日中に手元の返ってきましたし、無料でお願いすることが出来ました。
悪かった点は特にありません。
婚約指輪は結婚指輪を購入したところとは別のブランドで購入していました。そこのブランドの結婚指輪も検討しましたが、デザインや予算が合いませんでした。
他にも2つほど候補はあり、実際の店舗まで見に行きました。
結婚当初は、自分の指輪や夫の指輪を見ることで結婚したんだなぁ…と、実感が湧いていました。アクセサリーを普段しない夫はかなり違和感があったらしく、ずっと触っていました。
宝石も付いていない、シンプルなデザインのものなので普段の生活でも邪魔になりません。
妊娠、出産の際は浮腫があるため、外していたのですが、その頃には指に指輪がないということが違和感で落ち着きませんでした。
それくらい身体の一部となりつつあるものだと思います。
結婚指輪は「結婚したら絶対しないといけない物」というわけではありませんが、やはり結婚したという物理的な証明になるものだと思います。
ほぼ一生身につける物なので、お2人が納得いく物を見つけて頂けたらと思います。
私たちのように特にブランドを決めていない場合、一から情報収集したり、実際に店舗に足を運び試着をする、他の店舗と比較する、というのはなかなか大変かもしれませんが、その時間も今考えると楽しい時間でした。
デザインや金額の他に、アフターケアもブランドで違うのでそこも検討材料として頂ければと思います。