女性
30代
結婚4年目
妻23万円 夫15万円
主人と私の結婚指輪に求めるこだわりが強く、お互いに意見が割れており、主人は金の指輪がいい。私はプラチナが良いと。お互い好きなものをつける?と言う話もあったのだが、一生物だし、同じものをつけて時間を刻むことに意味があるのではないかと話し合いを重ね、間をとってピンクゴールドにすることにした。予算面はあまり決めていなかったが、私のリングも主人が費用を出してくれた。ブランドはやっぱり大手がいいと主人のこだわりで、ブルガリにした。
悪い点はない。いい点としてはかなり理想のデザインだったのでとても気に入っている。スタッフの対応も良かった。こちらの求めるデザインを何個か提案してくれた。『マリーミー』のピンクゴールドに決定した。1番は夫婦お互いの惹かれるデザインであったことが良かったと思っている。その中でもリングの太さが私はお気に入り
本当はカルティエ、ティファニーのブランドで迷っていたのだが、ティファニーではペアになる金に近いデザインがなく、似たようなデザインでお揃いにすると言う案が出ており、カルティエはスタッフの対応が悪く、辞めてしまった。ブルガリの店員は対応も良く、こちらの望むような商品を提案してくれたので、ピンクゴールドであったが、お互い気に入りその指輪で決めた。
使っているとたまに内側がカチャカチャあって傷になることがある。気をつけているのだが、やっぱり傷はつきもの。気になる人はお出かけの時だけつけるとかにした方が綺麗に保てると思う。私は家では家事をすることが多いので外し、外出の時だけつけている。つけて家事とかすると汚れたり、傷になるのが気になって、集中して仕事ができない。指輪自体は太めのリングなのでかなり存在感がある。自分でも見入ってしまうくらい気に入っている。そのリングだけで他の指輪はいらないかなと思わせる
夫婦で納得いくデザインがいいと思います。またブランドに関しましては、日本のブランドでも全然問題ないと思います。価格帯は海外のブランドは少し高いかなと思います。それに、日本のブランドの方が種類が豊富なような気がしました。そして時間があるのであれば、色んなお店を見に行った方がいいかなと思いました。私が見に行ったのは日本橋や三越だったのですが、お店の店員さんによっては、人を見かけで判断してちゃんと接客してくれない店員もいました。すごく残念に思いました。商品も大事ですが、接客態度や真摯に寄り添ってくれる気持ちもすごく大事だなあと感じました。